クエスト/THE DRAMA/IRIA 5話
Last-modified: 2017-05-29 (月) 16:04:37
【Quest】THE DRAMA IRIA 5話-古代の遺産:逆襲
【注:ネタバレ】ストーリーを純粋に楽しみたい方は読まれないようお願いします。
(2013年5月23日実装)
ストーリー(物語)について 
「THE DRAMA IRIA」は物語としては「厄介な黒ヒョウ」、「プロローグ:悪夢」の続きです。
システム上、いきなり今話からプレイすることも可能ですが、より物語を楽しむためには「1話」からのプレイを、さらに物語を深く知るには「厄介な黒ヒョウ」からのプレイを推奨します。
不具合について 
ムービー関係の不具合については、1話の「不具合について」を参照。
戦闘があるミッションでゴーレムの攻撃で最後の敵をフィニッシュすると進行不可になる場合がある。錬金術を多用する方は注意。
ストーリー 
プレイ・システム上の注意点 
- NPCの場所が分かりにくいため、クエスト案内を隠す設定をOFF(マップ上に印が出る状態)にしておくことを推奨。
※MENU→環境設定→ゲームタブ→その他タブで設定可能
- エフェクト簡素化をOFFに戻しておくことを推奨。
アイテム採集などでエフェクトが目印になる箇所がある。見つけられない場合、フィールドボス退治(ブラックドラゴン等)でエフェクトを簡素化したままになっていることが多い。
※MENU→環境設定→システムタブ→性能タブで設定可能
- 影ミッション直前のNPCとの会話に「プロローグ:悪夢」等にあった「断る」選択肢がなく、強制的に影ミッションに突入する箇所があるので、装備などの準備をしてから会話する方がよい。
- クエスト関連アイテムは「専用インベントリ」に優先的に入ります。アイテムがない、と判断する前に要確認。
- ※ドラマの他話を視聴途中、または他の影ミッションを遂行中の場合は視聴できないので注意。
1.シリエン生態保護地区奪還へ 
◆発生条件:画面下部ドラマボタンからイリアタグ「5話-古代の遺産:逆襲」を選んだ後ムービー終了
シリエン生態保護地区奪還のための準備が整ったようだ。約束した通り、協力を求む。 -メイク
★経験値 8000
■シリエン生態保護地区奪還へ■
- ラテール高山地帯南側の船着場のシャマラと会話する
筏の始発点にいる
- ラテール高山地帯南側の船着場のメイクと会話する
シャマラのいる場所よりマナトンネル側に離れた場所にいる
2.シリエン生態保護地区奪還 
◆発生条件:「1.シリエン生態保護地区奪還へ」任務完了
あの汚れた存在からイリニドの遺産を取り戻すのじゃ! -カスタネア
★経験値 8000
■シリエン生態保護地区奪還■
- シリエン生態保護地区入口のカスタネアと会話する
フィリア北北東のトカゲの模様のシリエン生態保護地区よりの場所にいる
→ミッション「シリエン生態保護地区奪還を目標に!」
- シリエン生態保護地区奪還
影ミッションをクリアすると自動的に進行
- シリエン生態保護地区入口のカスタネアと会話する
- シリエン生態保護地区入口のミリアと会話する
カスタネアがいた場所のすぐ近くにいる
余談だがミッション開始前のムービーはドラゴンボールのパロディ。
フリーザの台詞を喋っているリーダーは5代目室長らしい(Tシャツのハングル文字は「マビノギ」)
3.いざ、バレスへ 
◆発生条件:「2.シリエン生態保護地区奪還」任務完了
復讐の舞台への準備が整った。そちの勇猛さをもう一度見せてくれ! -クリューグ
★経験値 8000
■いざ、バレスへ■
- ヒルウェン鉱山入口のクリューグと会話する
→ミッション「ヒルウェン鉱山奪還を目標に!」
- ヒルウェン鉱山奪還
影ミッションをクリアすると自動的に進行
- ヒルウェン鉱山入口のクリューグと会話する
- ヒルウェン鉱山入口のミリアと会話する
クリューグがいた場所の近くにいる
- 影ミッション関連のコメントを影ミッション側に移動しました。 --
4.ザルディンへ進撃 
◆発生条件:「3.いざ、バレスへ」任務完了
やっぱり二人だけで師匠の仇を討つのは厳しいと思う。だからなんだけど…。 -ミリア
★経験値 8000
■ザルディンへ進撃■
- ヒルウェン鉱山入口のミリアと会話する
- バレスのダウラと会話する
バレスのクリューグの近くにいる
- フィリアのメイクと会話する
フィリアのカスタネアの隣にいる
- バレスマナトンネルのミリアと会話する
→ミッション「ザルディンへ進撃!」
ミッション終了後は自動的にミッションを出されてバルバ盆地北東部に飛ばされている
- ザルディンへ進撃
影ミッションをクリアすると自動的に進行
- ピシスのザルディンへ行く途中でミリアと会話する
影ミッションを出された場所の目の前にいる
- ピシスのザルディンへ行く途中でダウラと会話する
上記ミリアのいる場所のそばにいる
5.ザルディン探索開始 
◆発生条件:「4.ザルディンへ進撃」任務完了
敵の本拠地がどこだか分からないから調べないとな。 -ダウラ
★経験値 8000
■ザルディン探索開始■
- ピシスのザルディンへ行く途中でダウラと会話する
→ミッション「情報捏造!」(諜報要員RP)
ダウラとの会話で「頷く」のボタンをクリックするとすぐにRPが開始される。
- 情報捏造進行
影ミッションをクリアすると自動的に進行
- ザルディンラスパマナトンネル前のダウラと会話する
影ミッション終了後の最寄りのマナトンネルは、すぐ北西にあるバルバ盆地マナトンネル
ラスパマナトンネルの前にいる
6.最後の一撃に向けて 
◆発生条件:「5.ザルディン探索開始」任務完了
ジャイアントと行動を共にすると言ってたよね?でもエルフもずっとついてきてるみたいだよ。とにかく君に話があるんだ。 -ミリア
★経験値 100000
■最後の一撃に向けて■
- ザルディンラスパマナトンネル前のミリアと会話する
ダウラのそばにいる
- ザルディンラスパマナトンネル前のダウラと会話する
→ミッション「ブラックドラゴンの襲撃!」(レラクRP)
「二人を仲裁しながら北側に向かった」をクリックするとすぐ影ミッションが開始される。
- シャーマンの聖地で起きた事
影ミッションをクリアすると自動的に進行
- ザルディンペラマナトンネルのミリアと会話する
→ミッション「クェーサルの逆襲」
ミッションクリア後ムービー
次回予告
※この次回予告は「ジョジョの奇妙な冒険」のパロディ
任務完了すると【ドラマ視聴完了ボックス】と【ドラマ視聴クーポン】各1個を入手?(初回のみ?)
ドラマの1~5話をすべて視聴完了していると「ドラマ:イリア前半視聴完了」ジャーナル(100点)をもらえる。
第5話 視聴完了
ミッション/RP 
シリエン生態保護地区奪還を目標に! 
■ミッション内容■
シリエン生態保護地区のモンスターを退治し、奪還せよ!
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 | |
---|
進行手順 | モンスターを全滅させる。 |
---|
出現モンスター | 1.悪霊系×? 2.悪霊系×? 3.悪霊系×? 4.恨みを持った悪霊×1、悪霊系×? 5.悪霊系×? |
---|
ボスモンスター | 赤き悪霊戦士 |
---|
備考 | エルフガード・NPCミレシアン達と共闘 |
---|
ストーリー | 2.シリエン生態保護地区奪還 |
---|
報酬 | 初級 | 中級 | 高級 | ハード |
---|
経験値 | | 5400 | 9000 | 15000 |
---|
賞金 | | 700 | 1000 | 1500 |
---|
攻略情報
- 様々な職種のミレシアンと共闘する。
- 悪霊系の小型の敵は相変わらず耐久力はないものの、数がかなり多いため、範囲攻撃で一気に片付けたい。
- 悪霊アルゴスなどの巨大な敵が出てくるため、ランスやフレイマーなどでは間合いが取りにくいので注意しよう。
- 恨みを持った悪霊はグリムリーパー同様の攻撃と非ダウン・非ノックバックを持つ。
通路のような狭い場所に出てくるため、近接や格闘戦闘型だと回避が出来なくはないが演劇ミッションのグリムリーパーよりは難しい。
- 赤き悪霊戦士も非ダウン・非ノックバック。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- 死んだままでも進行します。きつかったらNPCに任せっぱなしでもいいと思います --
- NPC(特にアフロ)がよく戦ってくれますね~ --
- 貧弱なエルフガードから敵引き剥がしてアフロの近くまで誘導すると早く終わりますね --
- 悪霊ヘッドレス出ます --
ヒルウェン鉱山奪還を目標に! 
■ミッション内容■
ヒルウェン鉱山を奪還せよ!
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 | |
---|
進行手順 | 敵を全滅させる。 |
---|
出現モンスター | 1.略奪者ゴブリン×? 2.略奪者ゴブリンアーチャー×? 3.略奪者ゴブリン×?、略奪者ゴブリンアーチャー×? 4.略奪者インプ×? 5.略奪者ゴブリン×?、略奪者ゴブリンアーチャー×?、略奪者インプ×? 6.(中ボス)雪原野獣 [ムービー] 7.ホブゴブリンボンバー×? 8.ホブゴブリンボンバー×? 9.突然変異ボンバー×? 10.雪原虐殺者×? 11.(ボス)略奪少女 |
---|
中ボスモンスター | 雪原野獣 |
---|
ボスモンスター | 略奪少女 |
---|
備考 | ジャイアントガード、諜報員、NPCのミレシアンと共闘 |
---|
ストーリー | 3.いざ、バレスへ |
---|
報酬 | 初級 | 中級 | 高級 | ハード |
---|
経験値 | | 5400 | 9000 | 15000 |
---|
賞金 | | 700 | 1000 | 1500 |
---|
攻略情報
アーチャーの矢の飛距離はサンダーよりもある。
ホブゴブリンボンバーの爆破がかなり痛い。マナシールド細工装備もしくは爆発耐性装備がないとハードで1000↑ダメージいくので注意。狭い鉱山ロビー内でしかもNPCも暴れまわるため、思わぬタイミングで爆発されることがある。どうしても無理なら死んだままNPCによる殲滅を待つのも手。
ホブゴブリンボンバーは中ボスの後のムービーの後に登場する。そのため環境によっては逃げる間もなく立っている位置に湧いてしまうケースもある。
最後のボスは非ダウン・非ノックバック、NS・MR所有(ISで凍らない)、テレポーテーション持ち。
TH・FBLを使用するが単体で登場するためNPCに殴られて中断することも多いのであまり発射されることはないだろう。
死なずに攻略したい場合:雪原野獣が倒れる直前~突然変異ボンバーが全滅するまで敵に手を出さずにエンジニアリングラックの後ろで避難しておくとよい。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- 変位腫ボンバー?で打ち止めなので、死んでしまった場合それが自爆するまで休憩していましょう --
- ホブゴブリンボンバーは、変身日記に収集可能です(R6)。グラマス4人用でも、必ず出てくるとは限らないので、ここで収集してもよいかもしれない。 --
- 影ミッションハードですが途中で出てくるコブリンの火力が大きかったです。パラディンになってHP1000 MP420で一発でデッドリーいきました。 --
- ホブゴブリンボンバーの爆破にどうしても巻き込まれて死ぬ人は、エンジニアリングラックの後ろに入って待機しておくと死なずに済む。ホブゴブリンボンバーは、HDでもライフが200~300程度なので、NPCに任せておいて良いだろう。 --
- 最後の略奪少女が正常に出現せず、進行不能になる場合があります。(複数のNPCが壁の方に向かってスキル準備をしてうろうろしていたので、マップ外に出現している・・・?) --
- 途中のムービーが真っ黒 --
- 1匹爆破したらそれ以降に沸くボンバーも全部連鎖爆発して全滅しました。 --
- •↑3 略奪少女自体が出ないのか、それともその直前の雑魚が残っていてそれが壁にめりこんだのかだと思われます。 後者ならもしかしたらミルしてみると出てくるかも(味方NPCのパウンディングで壁の向こうにいってしまうケース)。 --
- 1略奪者ゴブリンが大量 2アーチャー大量 3インプ(1,2よりは少なめ) 4それぞれが少しずつ 5雪原野獣 6ホブゴブリンボンバー10ほど 7雪原虐殺者が5ほど 8虐殺少女 1ターンほど抜けてるかもです。エンジニアの後にいとけば、全てNPCがやってくれて、死なずに終わりました。 --
- ↑虐殺少女→略奪少女 --
- 高級 経験値9000 賞金1000 --
- ムービーはたまに正常に流れないようです。たいした支障ではないですが(ミレシアンのアップが見れます) --
- ボブゴブリンだけ火力が異常ですね・・・入り口から見て右側奥と左側手前にはいないようにしたほうがいいかも(ゴブリンの沸き位置?) --
- 最初に自身、又はペットのハイドでエンジニアラックの裏に入り込めばあとは座って事が終わるのを待つだけでした --
- 最初からラックの後ろに隠れてたら雪原野獣が回り込んできてタコ殴りにされてた・・・カスダメだからどうにかなったものの。 --
- 物陰で死んだふりしてれば良い --
- エンジニアリングラックの後ろへ行ったらレインで隠れるもよし、ラックを使ってヒルウェン工学の修練もするもよしw --
- ↑だけどレインでもタゲられることがあるので、確実にタゲを切りたいなら死んだふりや脱出、闇討ち・旋を使いましょう(´・ω・`) --
ザルディンへ進撃! 
■ミッション内容■
立ち塞がる敵を退治する。
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 | |
---|
進行手順 | 1.ムービーが入るまでは敵を一定数倒す(数は表示されない) 2.ムービーが入った後は敵を全滅させる |
---|
出現モンスター | 略奪者ゴブリン、略奪者ゴブリンアーチャー、略奪者インプ、雪原虐殺者、ブレイドワイバーン、クェーサル、(ラングヒリス) |
---|
ボスモンスター | なし |
---|
備考 | NPC、ミリアと共闘 |
---|
ストーリー | 4.ザルディンへ進撃 |
---|
報酬 | 初級 | 中級 | 高級 | ハード |
---|
経験値 | | | 9000 | 15000 |
---|
賞金 | | | 1000 | 1500 |
---|
攻略情報
前半戦は影の世界の硫黄蜘蛛ミッション同様に、倒しては次の敵が湧く形式で敵が出てくる。ムービーが入るまで戦っていれば良い。ホワイトドラゴンが飛び上がった後は避難しないと凍結させられる。
ブレイドワイバーンが出てくるため、ブレイドワイバーンはなるべくNPCに任せてタゲられないように。
※ムービーが入るまでは持久戦のため、リスクを冒してまでブレイドワイバーンと戦う必要がない。
ホワイトドラゴンも放置でOK。
前半戦・後半戦ともに敵自体はそれほど強くはないが数は多め。ただしフィールド上の影ミッションのため、一度に全部を相手にする必要がない分それほどには苦戦しないはず。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- 時間経過ではなく雪原虐殺者を倒せば進むと思われる。ブレイドワイバーンだけ殺してみたが進行せず。 --
- ブレイドワイバーン完全無視、雪原虐殺者とゴブリン連中を相当数倒して先に進めた。 --
- 最後の1匹と思われるクェーサルを倒した瞬間に終わりました --
- ブレイドワイバーンはラングヒリスが動く時に勝手に死にますね。クェーサルを倒しても先に進むとは限りませんでした。雪原をまだ全て倒してないのに、クェーサルが出ていて、クェーサルを倒したあとに、雪原虐殺者(全てではない)を倒すと薦めました。 --
- ジャイだとブレイズワイバーンにタゲられるとかなりきつい。倒せない仕様は何とかならないのか。正直タゲられると詰む。 --
- ↑ジャイなら即発系の高威力遠距離スキルの投擲がある。人間、エルフも弓あげてないと詰むのは同じ。 --
- 死んだままでも進行しました。ミリアがウロウロしてるだけで戦いません・・・。 --
- メイクとミリアが最初から最後まで戦ってた…?? --
情報捏造! 
■ミッション内容■
(RPのため影ミッションスクロール・報酬なし)
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 |  |
---|
進行手順 | 1.影ミッション内のシリエン生態保護地区入口の情報将校と会話(詳細下記) 2.マップ右上の方にいる青い服を着た魔法学者と会話(詳細下記) 3.魔法学者がいた位置よりマップ右の所に白い円が出るのでそこに誘導して円内に入れて倒す |
---|
出現モンスター | 1.魔法学者×1 |
---|
ボスモンスター | なし |
---|
備考 | |
---|
ストーリー | 5.ザルディン探索開始 |
---|
攻略情報
諜報要員RP。
- 諜報要員
- LV1 18歳 エルフ 男性
- Life291 Mana100 Stamina100 Str195 Int20 Dex53 Will187 Luck20
- ダメージ67-92(素手)97-176(剣装備切り替え時)魔法攻撃力1 負傷率11-33%(素手)21-58%(剣装備切り替え時 クリティカル29.7%(素手)69.7%(剣装備切り替え時) バランス55%(素手)63%(剣装備切り替え時) 防御15 魔法防御1 保護1%
- 【戦闘】ディフェンス1 スマッシュ1 カウンターアタック1 ダウンアタック1 ウィンドミル1
ファイナルヒット1 アタック1 クリティカルヒット1 回避1
※補助装備スロットの剣に持ち替えることでソードマスタリ練習ランク習得可能。
- 【装備】ファッションゴーグル、サンドラスナイパースーツ、タラ突撃歩兵のブーツ(男性用)、ドラゴンスケイルガントレット
※補助装備スロットにロイヤルパンプキンレイピア装備
- 【持ち物】ナオにもらったパン×1
- 【アクション】ハイド、大陸移動、一般攻撃
まず影ミッション内のシリエン生態保護地区入口(トカゲの模様の北西)に行って情報将校に話しかける。
すると選択肢が出てくるので、下記の通り答える。間違えるとそこでミッション失敗になる。
ミッション失敗した場合、ミッションに入る前に消えたはずのダウラが目の前にいるので話せば再挑戦可能。
1.「親衛隊傘下の情報部!」(左)
2.「黒カラスの巣のお知らせ!」(右)※暗号という設定。
3.「記憶の守護者」(右)
上記3項目の応答が済んだ後、シリエン生態保護地区中央棟の中に入れる。
シリエン生態保護地区中央棟に入った後、マップ右上の方に青い服を着たエルフの魔法学者がいる。
※場所としてはマップ中央の方にいる魔法学者・生態学者・植物学者の3人がいる場所の右の崖の方
ここでも選択肢が出るので、「報告したいことがあります」(左)を選択。
その後、その魔法学者がいた所よりもマップですぐ右の方に白い円が出るのでそこに魔法学者を誘導して白い円内に死体が入るように倒せばムービーが流れてミッションクリア。魔法学者はしょせん非戦闘員なのでレイピアでのアタック一撃で倒れる。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- 魔法学者を倒す場面で、何回挑戦してもミッションクリアにならなかったので、よくよく考えてわかったんですが、タルの“生贄”やタラの“のこ闇”“背後”の魔法陣と同じで円の中に入れて仕留めないとクリアにならないんですね。円に着くと戦闘態勢が取れるのでそれでOKかと勘違いしていました。 --
- ↑反映しました。 --
- 鯖にもよるのでしょうが魔法学者が何かに引っかかって動かないときがあります。しつこくCHを変えたら何とか突破できました。 --
- 結構な確率で開幕暗闇の状態(プレイヤーとNPC以外何も見えない状態)になりました。入りなおすと解決しましたが。 --
- 影ミで敵がその場を動かずピクピクする現象が稀に有りますが、その現象が発生し学者が動いてくれずやり直しになったことがありました。 --
- 地味にサークルに死体を入れにくいので、崖めがけて倒すように。 --
- サークルに入って学者が止まったら、学者の手前に回りこんで打ち込めばいいです。先のほうからやっても失敗になります。 --
- アタック以外(スマッシュなど)で攻撃するとミッション失敗になる?僕の環境だけでしょうか? --
- ↑今しがたスマッシュでクリアしました。 --
ブラックドラゴンの襲撃! 
■ミッション内容■
(RPのため影ミッションスクロール・報酬なし)
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 | |
---|
進行手順 | 敵を全滅させる。 |
---|
出現モンスター | 1.悪霊系×? 2.コッシュクラプター×?、悪霊系×? 3.クェーサル、コッシュクラプター×?、悪霊系×? |
---|
ボスモンスター | なし |
---|
備考 | シャマラと共闘 |
---|
ストーリー | 6.最後の一撃に向けて |
---|
攻略情報
レラクRP。
- レラク
- LV1 45歳 人間 男性
- Life1149 Mana999 Stamina999 Str163 Int10 Dex35 Will246 Luck10
- ダメージ105-144 魔法攻撃力0 負傷率13-41% クリティカル33.6% バランス51% 防御37 魔法防御0 保護90%
- 【戦闘】ディフェンス1 スマッシュ1 カウンターアタック1 ダウンアタック1
ファイナルヒット1 アタック1 クリティカルヒット1 ※ウィンドミルは持っていない
- 【格闘術】ナックルマスタリ1 チェーンマスタリ1 ダッシュパンチ1 チャージングフィスト1 スクリューアッパー1 サマーソールト1 ドロップキック1 パウンディング1 リストア1
- 【隠し才能】バーサーク1 カウンターパンチ1
- 【装備】デモニックソリチュードナックル
- 【持ち物】ナオにもらったパン×1
- 【アクション】大陸移動、一般攻撃
唐突にシャーマンの聖地の話が挿入され、影ミッションに入ったら会話などは一切ない。
そのため、ショートカットを変えたい人は影ミッションに入ったらすぐ敵のそばから離れること。
でてくる敵は悪霊系、クェーサル、コッシュクラプター。
クェーサルのファイナルヒットは防御保護が高いおかげでそれほどダメージは痛くない。が、ウィンドミルがないので多タゲの処理は若干手間取る。ファイナルヒットは序盤の悪霊系に使うよりもクェーサルが出てくるあたりの後半にとっておいた方が良いだろう。能力は十分あるので負けることはないだろうが、クェーサルと悪霊詩人の両方にタゲられると厄介といえば厄介。格闘術とカウンターパンチの使いこなしがミソになるだろう。
なお、火力の割に敵の耐久力がそれほどでもないので、バーサークを無理に使う必要はない。むしろ、誤使用に注意が必要。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- HP満タンでも詩人にメロショされるとHPの半分以上を削られます --
- ↑バーサークを使ったのでは --
- ↑ 確かに使いました なるほど、だからあんなに削られたのですね --
- 詩人の攻撃以外は全部1ダメだった --
- ハードのコッシュクラプターの「?」攻撃は1ダメではありませんでした(40~60)。 --
- 正直な話、レラクが強すぎて適当に殴るだけで勝てる。格闘術に縁の無いプレイヤーでもなんとかなるほど。これを機に格闘術に手を出してもいいかもしれない。 --
- FHを使用すれば1分かからずに終わります --
クェーサルの逆襲 
■ミッション内容■
敵の急襲を阻止する。
遂行人数 | 1人 | 制限時間 | 1時間30分 | |
---|
進行手順 | ムービーが流れるまで敵を一定数倒す |
---|
出現モンスター | 悪霊系、略奪団、雪原虐殺者、コッシュクラプター、ブレイドワイバーン、正体不明の者 |
---|
ボスモンスター | なし |
---|
備考 | NPCと共闘 |
---|
ストーリー | 6.最後の一撃に向けて |
---|
報酬 | 初級 | 中級 | 高級 | ハード |
---|
経験値 | | | 3000 | 5000 |
---|
賞金 | | | なし | なし |
---|
攻略情報
ザルディンへ進撃!影ミッションの前半同様、持久型の戦闘影ミッション。
ムービーが流れるまで適当に戦えばそれで終わりなので、ここでも無理にブレイドワイバーンに手を出す必要もない。
ミッション総合コメント(難易度別の情報はコメントの最初に「初・中・高級・ハード」をいれてください)
- 招待不明に複数タゲられるとかなりきつい。端っこで見ているの推奨 --
- 完全に見てるだけ(14分ほど)では進みませんでした。そのあとちょっと戦ったところ、進行を確認。 --
- 時間経過ではなく一定数倒せば進みます --
- 敵が多くて重い上(特に雪原虐殺者は重い)、正体不明のものに開幕FHを食らって画面が動いた時には死んでいたので、あらかじめ変身やカウンター連打しておくのをおすすめ --
- ↑貴方のPCスペックによるものなので、ここに記載する必要はないと思います。それでも必要と思う記事なら貴方の回線とPCスペックを追記した上で注意を促してしてください。 --
- ↑回線とスペックよりロードにかかった時間を書いた方が参考になると思います。 --
- 完全に見てるだけで進まないと記述してありますが進みますよ。 --
- しばらく戦っているとマナトンネル前に敵が沸く→倒せば終了 --
- 影ミッションなので遠くから増え吹けばおわります --
- ハード、正体不明の経験値は7000+2000。倒せるなら足掻いてもよい。 --
- 中盤のムービー(wmv)でクライアント落とされクエ進行不可になります。シングルコアで動かしている人はデュアルコア以上で進めましょう。 --
簡易画像投稿所 
※[e]のリンクからコメントの編集ができます
コメントフォーム 
- とりあえず枠だけ作成。 --
- フリーザがでてるぞ --
- ↑これは想像つかなかった。思わず吹いてしまった --
- ↑↑自由掲示板にもありましたが、元ネタをご存知の方は、↑のような反応になるでしょうね。 --
- 余談ですが、リーダーが着ているシャツの文字は「マビノギ」ですw --
- 3話が終わって、間違えて5話に進んだらOPが見れました。バグ?ストーリーは進めてないので進行可能かどうかはわかりませんが・・・・・ --
- ↑一番上の方のストーリーについてというところにちゃんと書かれてます。ちょっと文脈がおかしい気はしますが --
- ↑一応文章直してみたけどこんな感じでいいのかどうか。 --
- ↑あまりの的確さに涙が出そうに。個人的にはこれでいいと思います、修正ありがとう! --
- 5話を視聴完了すると、シリエン・ヒルウェンの一日クエストを受けられる様になります。(これのみで可) --